目次
【巻頭言】
第5巻第1号の発刊にあたって
山田礼子
P1, 2013 PDF
【第4回大会報告】
大会開催報告
安永 悟
P2, 2013 PDF
シンポジウム「初年次教育と協同教育をつなぐ―理論と実践―」
趣旨説明
安永 悟
P4, 2013 PDF
初年次教育と協同教育をつなぐ―協同という視点―
関田一彦
P5, 2013 PDF
LTD話し合い学習法による初年次教育
古庄 高
P10, 2013 PDF
ジグソー学習法を用いた看護技術の教育方法について
上野範子・緒方 巧
P17, 2013 PDF
PBLテュートリアル実践における問題点
長田敬五
P26, 2013 PDF
質疑応答
P33, 2013 PDF
<ワークショップ報告>
P36, 2013 PDF
<ラウンドテーブル報告1>
留学生のための支援活動
平川彩子
P41, 2013 PDF
<ラウンドテーブル報告2>
学生・職員と創る大学教育―FD・SDの新発想―
清水 亮 他
P44, 2013 PDF
<ラウンドテーブル報告3>
協同教育にもとづく授業実践
長濱文与・中山留美子・中島 誠 他
P46, 2013 PDF
<ラウンドテーブル報告4>
これからの学士に求められる人材教育
―フシンセツ授業という一つの提案―
たなかよしこ 他
P48, 2013 PDF
【第5回大会報告】
大会開催報告
海老澤信一
P51, 2013 PDF
シンポジウム「初年次からの多様な学生支援と教職協働」
趣旨説明
川島啓二
P53, 2013 PDF
文京学院大学における初年次教育に関わる取り組み事例
森村幸夫
P54, 2013 PDF
安田女子大学・安田女子短期大学における初年次教育の現状
―正課と正課外の有機的な連携―
平本哲嗣
P67, 2013 PDF
パネルディスカッション
P79, 2013 PDF
<ワークショップ報告>
P89, 2013 PDF
<ラウンドテーブル報告1>
学生の主体性を促す授業は自律した学習者を育てるのか
小山義徳 他
P95, 2013 PDF
<ラウンドテーブル報告2>
初年次教育における教育効果測定の観点と実践課題の整理
片山壮平 他
P97, 2013 PDF
【研究論文】
学士課程教育の中に初年次教育を位置づけるための法的条件整備の提案
竹中司郎
P99、2013 PDF
キーワード:学士課程教育,高大接続,法的条件整備,初年次教育関連法令見直し,メカニズムメンテナンス
【事例研究論文】
社会的スキルを育む初年次必修科目「フレッシュマンプログラム」
小田部貴子・最上輝未子・中川 貴
P107、2013 PDF
キーワード:社会的スキル,対人葛藤,自己理解,他社理解,対人コミュニケーション
全学共通教育国際学生シンポジウムの初年次教育における有用性
木岡 樹・小山田耕二
P115、2013 PDF
キーワード:科学的方法,査読,英語教育(論文執筆,口頭発表),ポケットゼミ
【会員による自著紹介】
初年次教育学会(編)
『初年次教育の現状と未来』
P123, 2013 PDF
井下千以子
『思考を鍛えるレポート・論文作成法』
P124, 2013 PDF
谷川裕稔(代表編者)
『学士力を支える学習支援の方法論』
P125, 2013 PDF
西田みどり
『〈型〉で書く文章論』
P126, 2013 PDF
西田みどり
『文章表現のためのワークブック』
P127, 2013 PDF
安永 悟
『活動性を高める授業づくり―協同学習のすすめ―』
P128, 2013 PDF
山田礼子
『学士課程教育の質保証へむけて
―学生調査と初年次教育からみえてきたもの―』
P129, 2013 PDF
山田礼子
『学びの質保証戦略』
P130, 2013 PDF
【学会活動状況報告】
P131、2013 PDF
【役員等名簿】
P135、2013 PDF
【次号の編集・発行および原稿募集について】
P136、2013 PDF
【第6回大会開催のご案内】
P137、2013 PDF
【編集後記】
P138、2013 PDF